一般事業主行動計画

社員の性別にかかわらず「妊娠中の働く女性の母性健康管理」について関心を持ってもらい、女性社員の継続就業者が更に増えるように、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むための行動計画を策定する。
1.計画期間
2019年10月1日~2024年9月30日までの5年間
2.計画内容
=目標 1=
職場における母性健康管理についてのパンフレットを作成して全社員に配布する。 男性女性社員ともに、「妊娠中の働く女性、現在および将来妊娠・出産・復職に関わることになる全社員」が母性健康管理について理解を深めるための周知や情報提供を行う。
<対策>
2019年10月~ 母性健康管理についての情報収集
2020年 4月~ 制度に関するパンフレットを作成し全社員に配布
2020年 4月~ 社内報に毎月母性健康管理についてのクイズを掲載する
=目標 2=
妊娠中や産休・育休復帰後の社員のための相談窓口を設置する。
<対策>
2019年10月~ 相談窓口の設置について検討
2019年11月~ 相談員の社内勉強会もしくはセミナー受講
2020年 4月~ 相談窓口の設置について社員への周知
=目標 3=
年次有給休暇を1人当たり年間8日以上は取得する。
<対策>
2019年10月~ 年次有給休暇の取得状況を把握する
2019年10月~ 計画的な取得に向けて営業と各グループ長は月1回の確認